生名島&弓削島
まだ沢山あります。その中でも生名島は行った事がなく
今年、弓削島・佐島・生名島の三島が橋で繋がりました。
よって三島連結記念ピクニック!
2月下旬並みの気温という事ですが思いのほか
暖かい天気。 しまなみ海道・向島スタートです。
時計回りでのんびりと因島を目指します。ヽ(´▽`)/
なんだかんだで飽きるほど走ってるしまなみ海道ですが
毎回違った美しさがありますね~
いつものはっさく屋ではっさく大福。
ジュージーで激うま!サクサクのはっさく入り。
いろんな店あるけど「はっさく屋」のが一番美味いです。
因島の土生港(はぶ)から生名島へ向かいます。
便数は多くいつでも乗船できるんです。
行きは船内で帰りは港の自販機で切符購入。
10分ほどの船旅です(o^-^o)
さすが離島、車いないし暖かいし!
小さな峠越える度に風景が変わります。
新しくできた生名と佐島渡る橋です。
弓削島・松原海岸。 美しい誰もいません。
5人のサイクリストと・・・・
ネコ一匹
一応隠れてるつもりです。
綺麗な松林で水道とトイレがあります。
キャンプもできるようです。
お弁当とコンロで沸かした暖かいスープとコーヒー
荷物にはなったけどやはり火器があるとポタは楽しい。
弓削の海岸は美しい透明度です。山育ちの大吉さんの
心には染み入るよう~です。
弓削島が自宅のMOLESさんはデジイチ持参。
再び生名島へ。
自転車だけが流れるように走っていきます。
ちょっと勿体ない気も・・
んでもって土生港へ戻ります。
変わった鏝絵(こてえ)のある蔵や
変わったなまこ壁の家々を抜けて戻る頃には
雲がでて少し寒くなりました。
楽しい仲間とのサイクルピクニック、今度はキャンプで
来たいものです
最近のコメント