シトラスアイランド・とびしま
夕方早めに仕事が片付いたので「とびしま海道」へ。
時間が無いので安芸灘大橋スタートで大崎下島を目指します。
この季節のとびしま海道や瀬戸内の島嶼部は
ミカンやレモン、柚子なのどの柑橘系の花が咲き
走っていても風に乗って良い香りが漂ってきます。
花弁も風に舞ってます。
裏道を調査するのが今回の目的。
こんな海を見下ろす草原もありました。
細い路地も積極的に迷って見る事に・・ヽ(´▽`)/
良さそうな枝道に入ると延々の登り、いつの間にか
こんな高度まで・・
いつも走ってる道がよく見えます。
すべのミカンの木が満開。 凄いイイ香りです。
ブランドみかんの聖地、大長の集落です。
高度が高台の頂上までいけばあとは巻き道になりました。
緩やかなアップダウンが続きます。
網の目のように農道が走ってます。油断すると迷子に
なりそうな感じ。
潮待ちの古い港、御手洗(みたらい)を見下ろします。
向こう側は愛媛県岡村島。
しまなみ海道の来島海峡大橋も霞の向こうに見えてます。
写真ではちょっと判りにくいけど・・
多島美見ると瀬戸内海って綺麗だなぁ~
黄砂がなけりゃもっときれいなのに。。。。
御手洗の集落に少しだけ立ち寄ってあとは強い逆風の
南風のなか全力で戻りました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント